では、実際に使ってみましょう。
すでに WEB ホスティングサーバーにドメイン名が紐付いている前提で話を勧めますが、もしもリクエストが有れば、ドメイン名を割り当てたりといった初期設定周りも別記事で書きます。
ではまずは さくら の管理画面からログインしましょう。ログインのアドレスや情報はメールで届いていとおもいます。
まずはじめに WordPress のデータを格納するデータベースの設定を行います。
・データベースのバージョンは最新で良いと思います。
・データベース名は任意で設定します。
・文字コードは一般的なデフォルトで良いです。
・「同意する」にチェックを入れる
・最後に「データベースを作成する」を押してデータベースを作成します。
次にファイルマネージャーで WordPress をインストールする場所を決めて任意の名前でフォルダを作成します。
次にコントロールパネルの「クイックインストール」-「ブログ」-「WordPress」の順に選択します。
確認項目にチェックを入れて。
インストール先に最初に作ったフォルダのパスを指定して。
先程作ったデータベースを作成して。
データベースのパスワードを指定して。
テーブルの接続語を入力して。(ここは既定のもので良いです)
「インストール」ボタンを押します。
で、ここで一旦手順を止めましょう。
ここで作業が以下のように分岐します。
・ドメイン名直下に WordPress をインストールする
・ドメイン名の下にサブディレクトリを設定してそこに WordPress をインストールする
どういう基準で選ぶのかと言うと、ドメイン名そのものを WordPress でサイトとして公開したいときはドメイン名直下にインストールして、サイトの一部に WordPress のサイトやブログを配置したいときはサブディレクトリにインストールするのが一般的です。
ではパターン別にインストールの方法を見ていきましょう。
・ドメイン名直下に WordPress インストールする
例)
https://sample.com/
といったアドレス指定で WordPress を開きます。
ここで注意してほしいのですが、インストールが終わった際に表示される「アプリケーションの設定へ進む」を押し進んでしまうとドメイン名直下へのインストールができないのでインストールのやり直しとなります。
まずは、「ドメイン/SSL設定」-「変更」から「マルチドメインとして使用する(推奨)」を選択して、「指定フォルダ」へ WordPress をインストールしたフォルダを選択します。
内容をよく確認して「送信」を押します。
ではサイトの URL(例:https://sample.com/) からWordPress のインストール画面を開きます。
一旦サブディレクトリの説明をはさみます。
・ドメイン名の下にサブディレクトリを設定してそこに WordPress をインストールする
例)
https://sample.com/blog
といったアドレス指定で WordPress を開きます。
こちらの手順はシンプルで、インストールの流れで「アプリケーションの設定へ進む」を押すと WordPress のインストール画面が開きます。
■WordPress のインストール
ざっと画面の上から、「サイトのタイトル」を入力し、管理者ユーザーの設定をし、メールアドレスを指定して「検索エンジンでの表示」の設定からインデックスを許可するかしないかを選びます。
インストールが成功したらログインして色々と設定を行いましょう。
コメント