DJ

Behringer RD-9 レビュー – 実際の使用感、音質について [Amzon で購入]

Behringer RD-9 とは、サンプリング音源とアナログシンセ音源から構成されたシーケンサーを内蔵したドラムマシーンです。
DJ

Traktor Pro 3 と オーディオインターフェイス の使い方を 考えるてみる

traktor pro 3 とオーディオインターフェイスの話。レコード派の DJ でもこれで幅が広がります。
WEB

【2020年】おすすめの WordPress を使ったブログの始め方、構築手順

WordPress でブログを開設する方法を初心者にもわかりやすく理解できるように解説しております。
equipment

【2021】Behringer RD-9 発売までのカウントダウン

そろそろ? 先日 Behringer の YouTube チャンネルにて RD-9 の最新デモ映像が公開されました。 少し前に話題になっていた Behringer RD-8 のファームウェアの改修騒ぎが落ち着いたよ...
video

Apple M1 MAC に変えたら Traktor Kontrol S4 が文鎮化した話

大きな文鎮の出来上がり 先日我が家の Late 2013 MacBook Pro 13inch を Late 2020 MacBook Air に買い替えました。 これまで限界を感じつつ作業をしていたのですが、Air に変えて...
video

AKAI S1100 を改造してみる – やっぱり名機だったことを再確認した

※ 記事内で機材の内部をいじる手順が載っていますがあくまでも自己責任でお願いします。 慣れていないと内部を破損することもあるので、自信がない人は専門の方にお願いしましょう。 まずは、AKAI S1100 とは AKA...
Sound

【2020年】これからはじめる ROLAND CLOUD

ROLAND CLOUD とは? ROLAND CLOUD とは、ROLAND が提供する音源をサブスクリプションや単品の切り売りで提供するサービスのことです。サブスクに登録すると、用意された各グレードに応じた音源が使えるようになり...
video

きーわーど大学 – 6/21 版

すべての答えは Google にある! (6/21〜) みなさんも Google のキーワードって気になりませんか?色々見ているだけで楽しくなってきます。 こちらのページでは、みなさん気になるキーワードを「あ」から「ん」までな...
Logic Pro X

LOGIC PRO 10.5 新機能 DRUM MACHINE DESIGNER 使い方

先日大幅にアップデートされた APPLE Logic Pro X です。 今回色々と機能が強化されましたが、その中の一つで DRUM MACHINE DESIGNER (ドラムマシンデザイナ) の使い方を紹介します。
video

きーわーど大学 – 5/17 版

みなさんも Google のキーワードって気になりませんか? 色々見ているだけで楽しくなってきます。 こちらのページでは、みなさん気になるキーワードを「あ」から「ん」までなるべく毎日チェック。 チェックしていると世の中のトレンドや未来が見えてくる、かもよ。
chatchat

きーわーど大学 – 4/6 版

みなさんも Google のキーワードって気になりませんか? 色々見ているだけで楽しくなってきます。 こちらのページでは、みなさん気になるキーワードを「あ」から「ん」までなるべく毎日チェック。 チェックしていると世の中のトレンドや未来が見えてくる、かもよ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました